リセマラの効率的なやり方を紹介しています。
最短でリセマラする方法です。
所要時間 | 1回あたり1分~2分 |
---|
リセマラ手順 | |
---|---|
1. | 誕生日のみ設定 |
2. | 決定やOK連 |
3. | キラスク開始直後アプリ落とす |
4. | もう一度起動 |
5. | ガチャ引く |
6. | SR、SSRが満足なら終了 |
7. | やり直すでガチャ引き直し |
誕生日は後から変更出来ない為、設定してから進みましょう!プレイヤー名(フレンド様が見る名前・ランキングに載る名前)と、主人公名(ストーリー内で呼ばれる名前)は後ほど変更可能です。
文字通りそのままの意味です。 サポートカードも一択しかないので、リズムゲーム開始まで連打してください。
読み込み画面で一度アプリ落としてください。(データ消すじゃなく立ち上がってない状態にする)
アプリもう一度起動してください。
確定演出や排出率はこちら。ガチャの確定演出と排出確率
推しキャラもしくは、SSR・SR含め2~3枚あればいいかと思います(編集者個人の意見)ステータス値見て考えるもあり。カード一覧からステータス値見れます。
推しが出るまでや、SSR二枚抜き!といった目標があるなら、やり直すを押すともう一度引き直すことができます。ただし戻ることができないので、前のほうがよかったのに!となっても進むしかないです。
A.R.BにおいてSSR二枚抜きはかなりレアと思います。なので、二枚来たときはリセマラ終了がおすすめです。
元々ヒプノシスマイクをご存知の方で、すでに推し様が決まってる場合も終了していいでしょう!出るまで引けば排出率100%!
オススメのSSRキャラは序盤の効率的な進め方に。
最近のコメント